米子での思い出と2012年のパワー

2012年01月06日

 ゆげ at 03:11 | Comments(1) | 出会い、つながりin日本
米子での思い出と2012年のパワー

年末に一年の振り返りをしていた時に 出てきた、
いろんな学校の子どもたちの感想文。

今回アップしているものは、
米子の小学校に行ったあと 子どもたちが感想と、かわいい絵を送ってくれたものです。

絵は一年生の作品。

米子での思い出と2012年のパワー

この日は、コンサートをしに行くだけではなくて
朝一番から一年生、4年生・・・と音楽の授業にも参加させていただき、
コンサートをはさんで6年生の授業も見学させていただきました。
とても思い出深い一日になりました。

学校が終わってからも、 先生たちとごはんをたべる機会をいただきました。
美味しいごはんだけじゃなくて、
先生たちの、子どもたちに対する熱い想いを聞くことができて、 とても幸せな時間でした。

教育学部に通って、 小学校の先生になりたかった僕にとって、
どの先生も大先輩。
そんな風に話をしていると、 6年生の先生が
「先生をしているとか、音楽家をしてるといるとか関係ない。
僕たちは、子どもたちの育ちに関わる教育者として、同志だ」 と言ってくださいました。

「僕たちは、同志だ」

この言葉に僕はやられてしまった。
なぜか涙が止まりませんでした。
朝一番から学校に行って、 先生たちの大変さ、凄さに改めて触れて、感じて、
教育実習生のときの懐かしい気持ちに戻っていたのもあったのかなぁ

2011年に200回行ったコンサートの中でも とても思い出深い、米子での時間。
子どもたちの感想が思い出させてくれました。
そして、そんな個人的な思い出もだけど、
やっぱり、たくさんの心そのままの感想を書いてくれたみんな、 ありがとう。

みんなの気持ちをもらって、 また2012年、がんばれそうな気がします。


同じカテゴリー(出会い、つながりin日本)の記事画像
今回は12日間の旅〜さあ出発だぁ
福島でのコンサート
英語ペラペラな青柳さんに対抗して今日はカタカナ多いです
「ゆげひる」で愛知県へ〜進化すべし![動画あり]
東京→佐賀→鳥取→宮崎
エバシンポジウム
同じカテゴリー(出会い、つながりin日本)の記事
 今回は12日間の旅〜さあ出発だぁ (2012-05-04 23:19)
 福島でのコンサート (2012-03-27 23:17)
 英語ペラペラな青柳さんに対抗して今日はカタカナ多いです (2011-12-04 16:50)
 「ゆげひる」で愛知県へ〜進化すべし![動画あり] (2011-10-17 17:04)
 滋賀での放浪記!「動画あり」 (2011-10-16 12:44)
 東京→佐賀→鳥取→宮崎 (2011-09-22 14:23)

この記事へのコメント
素晴らしいです!!これを読んだ子ども達と先生は、どんなにか喜び感動するでしょう!私も、涙が出るほど嬉しいです。忙しい中、本当にありがとうございましたm(__)m感謝!!
Posted by Shinguu Mitsuyo at 2012年01月06日 03:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

無料メールマガジン
「ゆげ通信」
メールアドレス

お 名 前  
 
メールマガジンで
コンサートのご案内やコラムや素敵な友達の紹介などを
お届けしています。
読者限定懇親会も企画中☆
弓削田健介作品集(販売元:エコ屋さん)
コンサートのご依頼や楽譜、
CDについてのお問い合わせは
info@yugemusic.com
までお願いします。

新着動画!!
2010年6月26日
佐賀で行われた
全国食育推進大会ソング
「いただきます」 の動画!


2009年11月16日
ティーンズミュージカルSAGA
が歌ってくれている
「わたあめ」と「越えてゆけ」
を紹介します。
「わたあめ」

合唱譜公開中!

「越えてゆけ」

合唱譜公開中!

2009年
11月9日
日本財団さんに音楽を
使っていただきました!
「敬老の日写真コンテスト」


「夢の貯金箱」