北海道・屈斜路・摩周湖「100キロ歩こうよ大会」のこと⑦
2011年07月04日
ゆげ at 03:09 | Comments(0) | 出会い、つながりin日本
摩周湖から車で降りながら、残りのコースの果てしなさを体験した。
ボロボロになって摩周湖にたどり着いたみなさんは、力を振り絞ってチェックポイントを出発して・・・
さらにこんなに歩かないといけないのか。
霧は相変わらず、濃い。
僕らがそうやって大会本部まで降りて仮眠している間も
歩き続けた人たち。
サポートし続けた人たち。
まさに24時間、歩きっぱなし、サポートしっぱなし。
すごすぎる。

ボロボロになって摩周湖にたどり着いたみなさんは、力を振り絞ってチェックポイントを出発して・・・
さらにこんなに歩かないといけないのか。
霧は相変わらず、濃い。
僕らがそうやって大会本部まで降りて仮眠している間も
歩き続けた人たち。
サポートし続けた人たち。
まさに24時間、歩きっぱなし、サポートしっぱなし。
すごすぎる。
朝の8時ごろ・・・最後のゴールを見た。
それは、最後の参加者がゴールしたあと、各地点から帰ってきた警備会社のみなさんだった。
コースの要所要所に立って、参加者の安全を守ってくれた。
その中の一人のおじさんが、泣いていた。
拍手が、鳴りやまなかった。

それは、最後の参加者がゴールしたあと、各地点から帰ってきた警備会社のみなさんだった。
コースの要所要所に立って、参加者の安全を守ってくれた。
その中の一人のおじさんが、泣いていた。
拍手が、鳴りやまなかった。

※写真はゴール後のみなさん。

今回は12日間の旅〜さあ出発だぁ
福島でのコンサート
米子での思い出と2012年のパワー
英語ペラペラな青柳さんに対抗して今日はカタカナ多いです
「ゆげひる」で愛知県へ〜進化すべし![動画あり]
滋賀での放浪記!「動画あり」
福島でのコンサート
米子での思い出と2012年のパワー
英語ペラペラな青柳さんに対抗して今日はカタカナ多いです
「ゆげひる」で愛知県へ〜進化すべし![動画あり]
滋賀での放浪記!「動画あり」